ロボットアーム3号機が完成しました。
左、1号機改 右、3号機
高さ的にはほぼ同じ。(少しだけ3号機の方が低い)
重量は1号機改が2.5kgに対して3号機が3kgと500g増加しています。
ショルダーのカバー 238g
エルボーのカバー 119g
残り150gはおそらくボールベアリングを多用しているのとベース周りがどっしりしているからだと思います。
今回の狙いの一つカッコよくを実現するために
ショルダー横から
ショルダーの軸を中空にしてそこにケーブルを通しています。
ウエストのベース周りもスッキリ
ここからは、
ロボットアーム3号機が動かせる様に環境を整えて行きます。
1号機改(2号機兼用)のコントロールボックス
このままでは使えないのでベベル仕様に改造
回路を組み替えて
ベベルのコントロールを2系統に変更
ハード的に大した事は無く至ってスムーズに3号機用になりました。
次回はいよいよロボットをコントロールして行きます。
また、更新します。