2020-01-01から1年間の記事一覧

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき 新作「少し賢くなったプロッター」が完成しました。 とても良い感じに仕上がっています。 前回、紹介した幅広のスライダーを後二つ完成させてxy軸に重ねて縦向きに配置しています。z軸は水平に配置してステッピングモー…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき 一つだけですが新しいデザインのスライダーが完成しました。 予告通りガタを極力抑えたcncフライスにも耐える物が出来上がったと思います。 カットした部品群 組み立て途中 テーブルにカラー取り付け 組み立て完了 幅が…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき 切削の様子 少し賢くなったプロッター 見ての通りダメでした。 基板の改造も終え、スピンドルモーターを回してのプロッターアプリ(wを描画)を動かしても問題なし。z軸をキープしている(切削無し) いよいよ本番。 切…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき スライドレールを取り付けて見ました。 お世辞にもスムーズにとは言い難いのですが、何とか動いてくれています。 ただ、また新たな問題が発生しました。 詳しくは後程。 スライドレール 横からの画像 スライドレール 上…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき 注文していました、スピンドルモーターが届きました。 取り付けて見ましたが結論から申し上げますと、まったくのダメダメでした。 詳しくは追々 チャックが付いて1,756円 重さ 84.6g z軸に取り付けて見ました。上下する…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき 新機能を追加しました。 折角スマートフォンで操作するのですから、ほぼ搭載されているタッチパネル を使わない手は無いと言うことで、手書きモードを追加しました。 プロッターで描画 タッチペンで描画 ほぼ再現出来て…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき 少し賢くなったプロッターが完成しました。 思い付きから約2カ月、3軸制御のプロッターが出来上がりました。 2軸制御で得たノウハウが有ったので、予想より早く完成させる事が出来ました。 3軸制御の基板とプロッター本…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき スライダーが3組完成しましたので、先ずは、実験用にxyzの3軸組み上げてみました。 3台横に並べて 3台縦に並べて xyzの3軸組み上げ 前から xyzの3軸組み上げ 後から xyzの3軸組み上げ 横から xyzの3軸組…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき まだ改造の余地はありますが、一応スライダーが完成しました。 例のごとくベニヤ製です スライド部分は3mm真鍮棒と3mmカラー 組み立て途中 仮組(この時点では傾けるだけでテーブルが動く) テーブルの裏とボールねじの…

少し賢くなったプロッター

「少し賢くなったプロッター」つづき スライダーの見直し 今回も2個セットで551円のステッピングモーターを使って作って行きます。 前回はプラ板とプラ棒で制作しましたが、剛性不足、ボールねじの滑りなど問題が有り精度的にイマイチでした。 今回は、ボー…

少し賢くなったプロッター

久しぶりの更新です。 一寸、面白いことを思いついたので、また、作ってみる気になり再開しました。 初代オーディオ信号でステッピングモーターを回すは左信号をステッピングモーターのパルス信号、右信号を回転方向の切り替えに使っていました。 2代目は左…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」つづき G2,G3を読み込める様にバージョンアップしました。 今回の機能を追加するにあたって大変勉強になりました。 先ずは、GコードのG2,G3を理解するために色んなサイトを訪れ、何とか理解する事が出来ました。 また、三角関数関係の…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」新作 プラ板とプラ棒で作ったプロッターが完成しました。 前 後 左 右 前作との比較 作動確認 おバカなプロッター 作成した図形 ペンの上げ下ろし機能がないので開始位置まで線が引かれている 流石にプラ板とプラ棒で作ったプロッター…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」つづき Google PlayでText To CNCと言うテキストを自動でGコードに変換してくれるGコード初心者にも取っ付き易いアプリを見つけました。 このアプリで生成されたGコードを読み込んで動かせる様に機能の追加をしてみました。 アプリの…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」新作 前回作った「おバカなプロッター」が思いのほか上手く動いたので、今度は方式を変えてまた作ろうと思い立ちました。 早速、ステッピングモーターを購入しようと購入サイトを見てびっくり、 2個セットで3,000円位で販売していた…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」つづき なんとか完成にこぎつけることができました。 待ちに待ったステッピングモーターが届きましたので、さっそく取り付けて完成させました。 確認用LEDを見る限りではいい感じと書いていましたが、いざ組み込んでÝ軸を実際に動かし…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」つづき 制御用基板が完成しました。 表面 裏面 モータードライバーが届きましたので搭載してみました。 プロッター本体にペンを取り付けて白色に塗装しました。 正面 側面 実験の様子 おバカなプロッター 連休前に届いてほしかったの…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」つづき ブレッドボードで作動実験を行いました。 回路はモータードライバーがユニポーラからバイポーラに変っただけで同じです。 映像のX軸駆動までなんとか、たどり着きましたが大変苦労しました。 おバカなプロッター モータードラ…

おバカなプロッター

「おバカなプロッター」つづき 本体を加工が簡単なベニヤで、作りました。 精度は期待できませんが、スライダー部分は3mmの真鍮棒と3mmカラーを使って作っています。 Ý軸はテーブルを動かすタイプを採用しました。 本体部分の部品群 組み立て時 正面 …

おバカなプロッター

久々の更新です。 2020-01-19の「オーディオ出力でステッピングモーターを回す」つづき で書いていました、【ペンの上げ下ろしが出来ないので手動で上げ下ろしする「おバカなプロッター」でもつくりますか。】を始めようかなと思います。 最初は手持ちのステ…

オーディオ出力でステッピングモーターを回す

「オーディオ出力でステッピングモーターを回す」つづき アプリのバージョンアップをしました。 せっかく作ったプログラムをその都度書き込むのは面倒くさいので、プログラムの保存が出来る様にと、WAVファイルでの保存を可能にしました。 WAVファイルはパソ…

ディスプレイの出力でスイッチング

「ディスプレイの出力でスイッチング」つづき とりあえずプログラミングでステッピングモーターを回してみます。 1相励磁 00000001 00000010 00000100 00001000 2相励磁 00000011 00000110 00001100 00001001 1-2相励磁 00000001 00000011 00000010 00000110…

ディスプレイの出力でスイッチング

「ディスプレイの出力でスイッチング」つづき 基板とアプリが出来上がりました。 表面 裏面 手持ちのMP4001(トランジスタアレイ)を2個追加で取り付けています。 アプリ スイッチング プログラミング 2進数でプログラミング、wait 50 待ち時間 単位はm秒 16…

ディスプレイの出力でスイッチング

「ディスプレイの出力でスイッチング」つづき 実験の様子 ディスプレイの出力でスイッチング この回路を8ch分作ります。 表面 裏面 先ずは、cds部分を作りました。 cdsは5mmの物を使用 回路の本体部とアプリを只今作成中です。 出来上がりましたら、また、更…

ディスプレイの出力でスイッチング

第2弾として、ディスプレイの出力でスイッチングを行います。 考え方は簡単で画面の前にcdsセンサーを取り付け、ドットを点滅させてon,offをコントロールすると言った代物です。 目標は8chの制御です。少しずつ進めますのでお付き合い下さい。 1ch当たりの回…

オーディオ出力でステッピングモーターを回す

「オーディオ出力でステッピングモーターを回す」つづき 動画をupしました。 スマートフォンのオーディオ出力を使ってステッピングモーターを回す 字幕付きがyoutubeでご覧になれます。 今回は少し苦労しました。 最初は二軸の回転数を個別に設定したかった…

オーディオ出力でステッピングモーターを回す

「オーディオ出力でステッピングモーターを回す」つづき 二軸制御仕様のユニバーサル基板が出来上がりました。 表面 裏面 一軸制御の基板に比べて倍以上の大きさの基板を使っているので余裕があります。 ICはモーター用のドライバーが1つ増えただけです。…

オーディオ出力でステッピングモーターを回す

「オーディオ出力でステッピングモーターを回す」つづき 実験の様子 スマートフォンのオーディオ出力を使ってステッピングモーターを回す 字幕付きがyoutubeでご覧になれます。 オーディオ信号 L側、クロック入力 R側、回転方向の切り替え オーディオ信号 …

オーディオ出力でステッピングモーターを回す

「オーディオ出力でステッピングモーターを回す」つづき 入力信号の見直し。 改造前の回路図 回路図を見てもらうとわかりますが、ステレオの左信号をモーターのパルス信号 右信号を回転方向の切り替え信号に使っています。 これを左信号だけでパルス信号、切…

オーディオ出力でステッピングモーターを回す

「オーディオ出力でステッピングモーターを回す」つづき 動画をupしました。 スマートフォンのオーディオ出力を使ってステッピングモーターを回す 字幕付きがyoutubeでご覧になれます。 新機能のプログラムモードを追加しました。 動画で使用のプログラムは …